MISSION
大企業・製造業企業からもアントレプレナー -挑戦者-の輩出に貢献する
大企業・製造業企業からも
アントレプレナー -挑戦者-
の輩出に貢献する
京都アクセラレーションプログラム - KAPは主に大企業・製造業企業を対象とする、外部リソース を活用した新規事業創出プログラムです。スタートアップのCxO経験者が 「バーチャルCEO」としてチームに加わることで仮説検証のスピード を加速させ、約3ヶ月間でVC等の投資家が投資判断するステージまで ビジネスプランを作り上げます。


募集スタート!
開催期間
2025.5 ー 2025.8
※最低週4時間 - 半日 - のコミット
応募対象
各企業から2~3人
こんなお悩みありませんか?
-
「社内のリソース(人材・技術・資金)だけでは事業化するのが難しい。」
-
「新規事業の一つとして社外に切り出すカーブアウトに興味があるがどうしたらよいの?」
-
「カーブアウトする際の資金調達の仕方がよく分からない。」
KAP - 5つの特長
外部リソースを活用した
新規事業創出のプログラム-
確かな実績
過去3回の開催を通じて
2件の事業がカーブアウトを達成 -
チームビルディング
起業経験者がバーチャル
CEOとしてチームに コミット -
資金調達
Demo Dayでは
ベンチャーキャピタルが 投資検討可否を判断 -
仮説検証
スタートアップ同様に
アジャイルでのビジネス 構築 -
新規事業
コミュニティ社外のメンバーとも
新規事業創出 コミュニティを構築
プログラムの流れ
バーチャルCEO
スタートアップでのCxO経験者が各チームに参加して事業化に向けて伴走します。

水上翔太
シリアルアントレプレナー・ヤムスクロール 代表取締役・amb合同会社 代表社員
コンシューマー向けのサービスを企画・開発するヤムスクロール株式会社を2015年に創業、代表取締役CEOを務め、資金調達も経験。
それ以前は、アクセンチュア株式会社にてコンサルタン トとして製造業界を中心に事業戦略策定や実行支援を担う。
コンサルタントとなる以前は、ソフトウェアエンジニアとして大規模業務システムおよびアプリケーションアーキテクチャの設計と実装に携わる。

大野拓海
経営企画コンサルタント・2011年公認会計士試験合格
IPO準備会社で株式公開実務に従事した後、会計コンサルティング会社でBPRやPMI、事業承継対策などのコンサルティングを行う。
2015年に自らの趣味であったクラフトをテーマにしたスタートアップ、株式会社クラフルを設立。
現在はスタートアップ企業を中心に経営企画支援、組織開発支援、新規事業開発支援を行っている。

横溝真衣
Monozukuri Ventures Marketing・株式会社95beta代表取締役
大手製造メーカーで開発エンジニアを経て、海外工場向けグローバルERPシステム企画を中心に海外各所サプライチェーン管理のDX化を実施。
その後リクルートに転職。複数の新規事業案件を推進。異動後は大規模ポータルサイトにおいて、プロダクト責任者・組織責任者として事業戦略立案や事業運営を担当し、数百億規模の事業グロースを実現。
現在は多岐にわたる事業領域でのスタートアップ支援を行っている。
過去の参加企業とテーマ
現在、全テーマとも社内での新規事業として継続中
島津製作所

Menteller - メンテラー
働く人のキャリアと心のサポーター
生体計測デバイスでストレス値を定量的に計測し、個々のユーザーの状態に応じたレジリエンス向上プログラムを提供するサービスを構築します
SCREEN

Hydlight
水と光でつくる 新たなエネルギー資源
注目される人工光合成による水素発生技術の実用化には、低コストかつ大面積の光触媒シートが求められています。SCREENが培ってきたroll to rollの印刷技術を転用した光触媒シート専用印刷装置を開発します

maxell

ライブテラリウム
ゆらぐ情景が心を やわらげるデバイス
刺激あふれる日々の暮らしでいつしか疲れていた心。頭をぼーっと休ませ、心を癒すライブテラリウム。ゆらぐ情景が目の前に広がります

過去に参加した人の声
応募方法詳細
開催期間
2025.5 ー 2025.8
※最低週4時間 - 半日 - のコミット
応募対象
各企業から2~3人
参加費用
500万円(税抜)/社
※支払い条件についてはご相談ください
申込方法
Contactページからお申し込みください