News
-
Monozukuri Venturesの投資先5社が、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」 2023年最新版に選出
Monozukuri Venturesが投資するスタートアップから5社が週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」2023年最新版に選出されましたのでお知らせしま...
掲載日:2023年09月19日 -
【メディア掲載情報】“Kyo-working”に弊社CEO牧野のインタビューが掲載されました
京都市企業誘致サイト“Kyo-working(京ワーキング)”に、弊社CEO牧野のインタビューが掲載されました。 是非ご覧くださいませ。 ■2023/09/...
掲載日:2023年09月16日 -
スマートショッピング、ICCサミットKYOTO 2023で優勝
2023年9月4日から9月7日まで京都で開催された「Industry Co-Creation(以下 ICC)サミット KYOTO 2023」のピッチイベント「SaaS RISING STAR C...
掲載日:2023年09月15日 -
【インタビュー】MZVテックコンサルタント森本に聞く、ITスタートアップが初めてハードウェアを量産するまでの道のり
スマートショッピングの事例をもとに、ITスタートアップが初めてハードウェアを量産するまでの道のりについて、MZVテックコンサルトの森本にイ...
掲載日:2023年09月15日 -
【Customer Story】エスマット(旧:スマートショッピング)
MonozukuriVentures(以下MZV)の投資先を様々な形で紹介していくCustomer Story。 今回は、スマートショッピングをご紹介したいと思います。...
掲載日:2023年09月15日 -
【メディア掲載情報】日本経済新聞にMonozukuri Venturesが掲載されました
日本経済新聞に、Monozukuri Venturesが掲載されました。 是非ご覧くださいませ。 ■2023/09/07掲載 日本のものづくり覚醒へ VC増加、試...
掲載日:2023年09月14日 -
【米国VC投資動向レポート: 2023年7月】シードおよびシリーズA以降の投資件数・投資金額ともに引き続き最低水準 | Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、2023年7月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向と注目企業を紹介します。6月のレポートはこちらをご...
掲載日:2023年08月24日 -
【メディア掲載情報】日本経済新聞に弊社CEO牧野のコメントが掲載されました
日本経済新聞に、弊社CEO牧野のコメントが掲載されました。 是非ご覧くださいませ。 ■2023/07/19掲載 スタートアップ調達額、核融合・ロ...
掲載日:2023年08月15日 -
【参加募集開始】Kyoto Acceleration Program 2023開催決定!!
ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成...
掲載日:2023年08月22日 -
【米国VC投資動向レポート: 2023年6月】シードおよびシリーズA以降の投資金額は最低水準を推移。シードの投資件数の減少が止まらず| Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、2023年6月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向と注目企業を紹介します。 5月のレポートはこちらか...
掲載日:2023年07月28日 -
【メディア掲載情報】Tech Team Journalに弊社CEO牧野のインタビューが掲載されました
「事業をドライブするテックチーム」になるための、組織・文化づくりの情報を提供するWebメディア『Tech Team Journal』にて、弊社CEO牧野のイ...
掲載日:2023年07月27日 -
【メディア出演情報】KBS京都『あったか京都!』に弊社CEO牧野がコメンテーターとして出演しました。
KBS京都『あったか京都!』に、弊社CEO牧野がコメンテーターとして出演しました。 ■2023/07/31放送 移住者と育む元気な地域 出演時の様...
掲載日:2023年08月23日 -
【メディア掲載情報】PEAKS MEDIAに弊社CEO牧野のインタビューが掲載されました
製造業の変革や技術、オープンイノベーションを推進するアイデア、取り組みを発信するウェブサイト『PEAKS MEDIA(ピークス メディア)』にて...
掲載日:2023年07月27日 -
【米国VC投資額レポート: 2023年5月】シードおよびシリーズA以降の投資件数はともに減少| Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、2023年5月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向と注目企業を紹介します。4月のレポートはこちらから...
掲載日:2023年07月11日 -
【動画レポート】ChatGPT時代のハードテック投資戦略とオープンイノベーションの起こし方
Monozukuri Ventures(MZV)ではChatGPTを代表する生成AIの進化により、モノづくりも大きく変わると確信しています。その生成AIを牽引するのがア...
掲載日:2023年07月10日 -
【米国VC投資額レポート: 2023年4月】シード投資件数が急増、Y Combinatorの発表の影響? | Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、2023年4月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向と注目企業を紹介します。 3月のレポートはこちらか...
掲載日:2023年05月31日 -
【CVCレポート】日本企業の100社以上がハードウェアに投資するCVCを設立、2020年からの3年でファンド数が倍増
Monozukuri Venturesの投資領域であるハードウェアに投資している日本企業のCVCファンドを調査しました。 今回の調査では...
掲載日:2023年05月09日 -
【米国VC投資額レポート: 2023年3月】シード投資は横ばい、シリーズA以降は底打ち感 | Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、2023年3月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向と注目企業を紹介します。 2月のレポートはこちら...
掲載日:2023年04月26日 -
【開催レポート】Monozukuri Hardware Cup 2023 開催!
Monozukuri Hardware Cup実行委員会(実行委員長:牧野成将、モノづくり起業推進協議会会長、Monozukuri Ventures CEO)は、日本のハードウェ...
掲載日:2023年04月04日 -
【米国VC投資額レポート: 2023年2月】シード投資は回復基調、シリーズA以降は引き続き減少傾向| Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、2023年2月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向と注目企業を紹介します。 1月のレポートはこちらか...
掲載日:2023年03月30日 -
【米国VC投資額レポート: 2023年1月】シード投資は底打ち感、シリーズA以降は引き続き低調| Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、2023年1月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向と注目企業を紹介します。 プレシード・シードの...
掲載日:2023年03月06日 -
【開催レポート】Monozukuri Venturesと京都府、「Kyoto Acceleration Program 2022」のDemoDayを京都で開催
ハードウェア・ハードテックスタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、...
掲載日:2023年02月24日 -
【米国VC投資額レポート: 2022年12月】シード投資、シリーズA以降ともに減少| Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、12月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向と注目企業を紹介します。 プレシード・シードの動向 ...
掲載日:2023年02月22日 -
【日経ビジネス掲載情報】製造業と岸田政権のスタートアップ政策
2022年12月8日に日経ビジネスに当社関の記事が掲載されました。 「岸田政権のスタートアップ立国戦略に欠けているもの」というタイトルで寄...
掲載日:2023年02月15日 -
【米国VC投資額レポート: 2022年11月】シード投資は減少、シリーズA以降は増加| Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、11月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向と注目企業を紹介します。 プレシード・シードの動向 ...
掲載日:2022年12月28日 -
MonozukuriVenturesの出資先BRELYON、CES 2023に出展
ハードウェア・スタートアップ特化型VCファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将...
掲載日:2022年12月20日 -
【米国VC投資額レポート: 2022年10月】シード投資は引き続き回復基調、シリーズA以降は反落| Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、10月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向について触れていきます。 プレシード・シードの動向 ...
掲載日:2022年11月28日 -
【米国VC投資額レポート: 2022年9月】シード投資は引き続き回復基調、シリーズA以降も回復の兆し?| Monozukuri Ventures
今回のレポートでは、9月のプレシード・シードとシリーズA以降、それぞれの投資動向について触れていきます。 プレシード・シードの動向 ...
掲載日:2022年11月18日 -
【開催レポート】Monozukuri Venturesと京都府、「Kyoto Acceleration Program 2022」を京都でキックオフ
【開催レポート】Monozukuri Venturesと京都府、「Kyoto Acceleration Program 2022」を京都でキックオフ 大企業からの新規事業創出プログラム...
掲載日:2022年10月24日 -
【米国VC投資額レポート: 2022年8月】 シード投資に復調の兆し!? VC投資全体としては引き続き低調 | Monozukuri Ventures
近年ベンチャー投資が注目されており、事業会社が出資を検討するシリーズA以降の動向については、米国の状況もメディアなどに掲載されている...
掲載日:2022年10月20日 -
【開催レポート】Monozukuri Ventures、京都で「日本と世界の、モノづくりスタートアップの新常識」がわかるイベントを開催
日本と世界の、モノづくりスタートアップの「新常識」と題して、スタートアップを取り巻く環境の変化を紹介。 ハードウェア・ス...
掲載日:2022年10月03日 -
【開催レポート】Monozukuri Ventures、京都で「米国で進む製造業分野のイノベーション」と「米東海岸のスタートアップ・エコシステム最前線」がわかるイベントを開催
「米国で進む製造業分野のイノベーションと米東海岸のスタートアップ・エコシステム最前線 ~ものづくりの国・日本が、米国のイノベーションの...
掲載日:2022年10月03日 -
Monozukuri Venturesが投資するハードウェアスタートアップから5社が週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」に選出
Monozukuri Venturesが投資するハードウェアスタートアップから5社が週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」2022に選出されましたのでお知らせ...
掲載日:2022年09月14日 -
Monozukuri Ventures、2号ファンドをファイナルクローズ
ハードウェア・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将...
掲載日:2022年09月09日 -
大企業の新規事業創出をスタートアップのスピード感でーー「Kyoto Acceleration Program 2022」開催
ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成...
掲載日:2022年08月29日 -
Monozukuri Ventures社外取締役に牧野恵美 広島大学准教授が就任
ハードテック・スタートアップ特化型VCファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将...
掲載日:2022年08月16日 -
【開催レポート】Monozukuri Venures、ロボット業界の最先端がわかるオンラインイベントVirtual Demo Dayを開催
ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、...
掲載日:2022年06月21日 詳細へ -
Monozukuri VenturesがAriecaに追加出資。日産化学、米412 VFがリードするシリーズAに参加
ハードウェア・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将)...
掲載日:2022年06月15日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、梅小路京都⻄駅エリアに新たにオープンした「Umekoji MArKEt」に移転
ハードテック・スタートアップ特化型VCファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、...
掲載日:2022年06月02日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、睡眠の質を向上させるヘッドバンドを開発するStimScienceに出資
ハードウェア・スタートアップ特化型VCファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将)...
掲載日:2022年05月10日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、製造業DXを実現するARゴーグル製品を開発するMira Labsに出資
ハードウェア・スタートアップ特化型VCファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将)は...
掲載日:2022年04月14日 詳細へ -
【開催レポート】Monozukuri Venures、製造業イノベーションの最先端がわかるオンラインイベントVirtual Demo Dayを開催
ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将...
掲載日:2022年03月16日 詳細へ -
Monozukuri Hardware Cup 2022 レポート
開催概要 Monozukuri Ventures CEOの牧野が会長を務めるモノづくり起業推進協議会が主催するピッチコンテスト「Monozukuri Hardware Cup 20...
掲載日:2022年03月04日 -
Monozukuri Ventures・京都府共催 事例から学ぶ新規事業創出イベント(配信あり)を開催
ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、...
掲載日:2022年02月24日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、ノーコードAIソフトウェアで工場の労働生産性向上を実現するRutileaに出資
ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将)...
掲載日:2022年02月17日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、リモート施工管理システム「Log System」を開発するlog buildに出資
ハードテック・スタートアップ特化型VCファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将)...
掲載日:2022年02月14日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、2号ファンドをセカンドクローズ
ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、...
掲載日:2022年01月19日 詳細へ -
世界を目指すハードウェア・スタートアップ向けピッチコンテスト「Monozukuri Hardware Cup 2022」出場企業募集開始
Monozukuri Hardware Cup実行委員会(実行委員長:牧野成将氏、モノづくり起業推進協議会会長、Monozukuri Ventures CEO)は、日本のハードウェア...
掲載日:2022年01月06日 詳細へ -
Monozukuri Venturesa、ヘッドギアを必要としない次世代の没入型ディスプレイを開発するBRELYONに出資
ハードウェア・スタートアップ特化型VCファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将)は...
掲載日:2021年12月22日 詳細へ -
自動運転技術の安全性向上ソリューションを開発するEdge Case Researchに出資。
ハードウェア・スタートアップ特化型VCファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将)は...
掲載日:2021年12月17日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、転倒時だけ柔らかくなる床・マット「ころやわ」を開発するMagic Shieldsに出資
ハードウェア・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将)...
掲載日:2021年11月11日 詳細へ -
Press Release
Monozukuri Ventures、パーソナルロボットやゲームでSTEM / STEAM教育に取り組むDigital Dream Labsに出資
掲載日:2021年10月15日 詳細へ -
「デジタルマニュファクチャリング」セミナー(勉強会)をオンラインで開催
ハードウェア・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将)...
掲載日:2021年10月14日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、市場動向やスタートアップを紹介する「Virtual Demo Day」を開催
ハードウェア・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、...
掲載日:2021年09月01日 詳細へ -
新興企業「リアル」を転換
2021年02月11日の日刊工業新聞「グローバルの眼」に掲載された当社牧野の記事を再掲します。 ※本記事の転載は日刊工業新聞の許諾を得ています...
掲載日:2021年05月06日 詳細へ -
“シリコンバレー離れ”も
2021年01月14日の日刊工業新聞「グローバルの眼」に掲載された当社牧野の記事を再掲します。 ※本記事の転載は日刊工業新聞の許諾を得ています。...
掲載日:2021年05月06日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、スマホと外部ディスプレイを双方向連携できる技術を開発したteam Sに出資
ハードウェア・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将...
掲載日:2021年08月03日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、世界初の家庭用プラズマエアシャワー美顔器を開発した傳心堂(DENSHINDO)に出資
ハードウェア・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、...
掲載日:2021年06月16日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、工場の安全性と生産性をDXで向上させるIterate Labsに追加投資
AIとウェアラブル・デバイスを通じて、あらゆる生産現場の労働災害と従業員の生産性を向上。アジア市場への進出を支援。詳細はこちら
掲載日:2021年05月12日 詳細へ -
Monozukuri Ventures、2号ファンドをファーストクローズ
ハードウェア・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、代表取締役社長:...
掲載日:2021年02月17日 詳細へ -
MZVが少量生産サプライチェーン構築で、モノづくり企業と資本提携 「New Normal時代」に対応したモノづくりと投資事業を日米で強化
2020年5月14日株式会社Monozukuri Ventures Monozukuri Ventures(略称: MZV。本社: 京都市およびニューヨーク市)は、COVID-19(新型コロナ...
掲載日:2020年05月14日 詳細へ -
日本と米国でハードウェア・スタートアップを総合的に支援する「Monozukuri Ventures」の発足について
2020年1月15日株式会社Darma Tech LabsFabFoundry, Inc. Makers Boot Campブランドで活動する株式会社Darma Tech Labs(本社: 京都市下京区、...
掲載日:2020年01月15日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】工場での事故防止デバイス開発の米スタートアップIterate Labsへ投資
Makers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成将、以下「MBC」)は、工場での事故発生を未然に防止する...
掲載日:2019年12月24日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】 人と自然を調和させるスマートホームデバイス向けユーザー体験を提供するスタートアップへ投資
Makers Boot Camp(運営: 株式会社Darma Tech Labs、本社: 京都市下京区、代表取締役: 牧野成将、以下「MBC」)は、スマートホームデバイス向けに...
掲載日:2019年11月05日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】ニコチン中毒治療用電子デバイス開発の米スタートアップHava Healthへ投資
Makers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成将、以下「MBC」)は、電子式のニコチン中毒治療デバイス...
掲載日:2019年10月25日 詳細へ -
上位3社決定!Monozukuri Hardware Cup 2020レポート
上位3社決定!Monozukuri Hardware Cup 2020レポート モノづくり起業推進協議会が主催するピッチコンテスト「Monozukuri Hardware Cup 202...
掲載日:2020年02月18日 -
【MBC試作ファンド】 お買い物支援コンシェルジュ「スマートショッピング」に追加投資
Makers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成将、以下「MBC」)は、お買い物支援コンシェルジュ・サー...
掲載日:2019年09月05日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】 マイクロ波による無線給電システムを開発するスタートアップへ投資
Makers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成将、以下「MBC」)はマイクロ波を用いた高効率な無線給電...
掲載日:2019年09月04日 詳細へ -
「スタートアップで新しい世界をつくる」Makers Boot Camp 代表 牧野 成将さん(Re・rise News)
Re・rise Newsにて「スタートアップで新しい世界をつくる」Makers Boot Camp 代表 牧野 成将さんを掲載していただきました。
掲載日:2019年09月01日 詳細へ -
日本企業の活路は“世界のものづくり支援”にある ベンチャー社長に聞くタイムマシン経営学(VOL.2/ダルマテックラボ) (JBpress)
JBpress(Japan Business Press)にて「日本企業の活路は“世界のものづくり支援”にある ベンチャー社長に聞くタイムマシン経営学(VOL.2/ダルマテ...
掲載日:2019年08月19日 詳細へ -
日本のスタートアップは、アメリカで成功できるのか?〜Monozukuri Hub Meetupから(ザ・ブリッジ)
THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)にて「日本のスタートアップは、アメリカで成功できるのか?〜Monozukuri Hub Meetupから【ゲスト寄稿】」を掲載いただ...
掲載日:2020年07月22日 詳細へ -
ダルマテックラボ ベンチャーの裾野広げる (毎日新聞から)
毎日新聞にて、「ダルマテックラボ ベンチャーの裾野広げる 」という見出しで記事を掲載頂きました。 記事の本文はこちら。
掲載日:2019年07月02日 詳細へ -
関西の学生と東京のスタートアップ企業を結び付ける 「 FireWork 京都 ~夏期インターンシップ」を3社で立ち上げ
株式会社 人材研究所(本社:東京都港区、代表取締役:曽和利光、以下「人材研究所」)、株式会社Darma Tech Labs(本社:京都市下京区、代表取締役:牧...
掲載日:2019年06月07日 詳細へ -
ダルマテックラボ モノづくり、世界つなげ (毎日新聞から)
毎日新聞にて、「ダルマテックラボ モノづくり、世界つなげ 」という見出しで記事を掲載頂きました。 記事の本文はこちら。
掲載日:2019年06月03日 詳細へ -
海外からも熱い視線 京都の町外れにあるモノづくりの場がすごい (W LIFE から)
W LIFEにて、「海外からも熱い視線 京都の町外れにあるモノづくりの場がすごい 」という見出しで記事を掲載頂きました。 記事の本文はこちら。
掲載日:2019年05月30日 詳細へ -
センサーモジュールが足の動きを解析——スマートフットウェア「ORPHE TRACK」がオープンベータテストを実施 (fabcrossから)
fabcrossにて、「センサーモジュールが足の動きを解析——スマートフットウェア「ORPHE TRACK」がオープンベータテストを実施」という見出しで記事を...
掲載日:2019年05月28日 Details -
世界中の風景を楽しめる“未来の窓”の新型がMakuakeに登場、京都のアトモフが開発 (Techcrunchから)
Techcrunchにて、「世界中の風景を楽しめる“未来の窓”の新型がMakuakeに登場、京都のアトモフが開発」という見出しで記事を掲載頂きました。 記事...
掲載日:2019年05月24日 詳細へ -
元任天堂の2人が発明した“どこでも窓”「Atmoph Window」–日常をSFの世界に変える (CNET Japanから)
CNET Japanにて、「元任天堂の2人が発明した“どこでも窓”「Atmoph Window」--日常をSFの世界に変える」という見出しで記事を掲載頂きました。 記...
掲載日:2019年05月20日 詳細へ -
未来の窓でSFを実現——風景のNetflixを目指すアトモフ (fabcrossから)
fabcrossにて、「未来の窓でSFを実現——風景のNetflixを目指すアトモフ」という見出しで記事を掲載頂きました。 記事の本文はこちら。
掲載日:2019年04月25日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】 導電性ナノインク開発の大学発ベンチャーへ投資
Makers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成将、以下「MBC」)は導電性ナノインクの開発・製造を行な...
掲載日:2019年05月28日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】 世界最小クラスの海水淡水化装置 開発の沖縄ベンチャーへ投資
Makers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成将、以下「MBC」)は小型海水淡水化装置の開発・製造を行...
掲載日:2019年05月25日 詳細へ -
モノづくりハードウエアカップ、stakが優勝 米での世界決勝出場へ (日刊工業新聞から)
日刊工業新聞にて、「「モノづくりハードウエアカップ、stakが優勝 米での世界決勝出場へ」という見出しで記事を掲載頂きました。 記事の本...
掲載日:2019年05月15日 詳細へ -
「Monozukuri Hardware Cup」、アメリカでの決勝大会に進出するスタートアップ3社が決定 (fabcrossから)
fabcrossにて、「「Monozukuri Hardware Cup」、アメリカでの決勝大会に進出するスタートアップ3社が決定」という見出しで記事を掲載頂きました。 ...
掲載日:2019年05月14日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】 世界最小クラスの海水淡水化装置 開発の沖縄ベンチャーへ投資
Makers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成将、以下「MBC」)は小型海水淡水化装置の開発・製造を行...
掲載日:2019年02月27日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】世界初のスマートフットウェア向けプラットフォーム を開発するスタートアップno new folk studio社に追加投資
Makers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成将、以下「MBC」)はスマートフットウェア向けプラッ...
掲載日:2019年02月26日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】セントラル空調を快適に~AIスマートホームデバイス開発の 米 スタートアップへ投資~
ハードウェアスタートアップのモノづくり支援をおこなうMakers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧...
掲載日:2019年02月20日 詳細へ -
京都を目指すシリコンバレー起業家や大手企業 背景には危機感も (AERAから)
AERAにて、「京都を目指すシリコンバレー起業家や大手企業 背景には危機感も」という見出しで記事を掲載頂きました。 記事の本文はこちら。
掲載日:2019年02月12日 詳細へ -
Monozukuri Hardware Cup 2019 世界大会へ挑戦するハードウェアベンチャー8社が決定!
モノづくり起業 推進協議会(会長:牧野成将、株式会社 Darma Tech Labs 代表取締役(Makers Boot Camp運営会社)、以下「本協議会」)は、ハード...
掲載日:2019年02月04日 詳細へ -
Monozukuri Hub Meetup、東京で3回目のイベントを開催——ハードウェアスタートアップ5社がピッチ【ゲスト寄稿】(The Bridgeから)
The Bridgeにて、「Monozukuri Hub Meetup、東京で3回目のイベントを開催——ハードウェアスタートアップ5社がピッチ【ゲスト寄稿】」という見出しで...
掲載日:2019年01月21日 詳細へ -
Makers Boot CampのCEO Narimasa Makinoのインタビュー(Startup Factoryから)
Startup Factoryにて、「Makers Boot CampのCEO Narimasa Makinoのインタビュー」という見出しで記事を掲載頂きました。記事の本文はこちら。
掲載日:2019年01月21日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】自分好みのお茶を淹れてくれるIoTティーポット開発のスタートアップへ投資
ハードウェアスタートアップのモノづくり支援をおこなうMakers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成...
掲載日:2018年12月21日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】超小型衛星用製品の開発をおこなう宇宙スタートアップへ投資
ハードウェアスタートアップのモノづくり支援をおこなうMakers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成...
掲載日:2018年12月19日 詳細へ -
【募集中!】中小企業の若手エンジニアと一緒にモノづくりをおこなうハッカソン。DemoDayは2月9日に!
詳細はこちら URL: https://connpass.com/event/111366/
掲載日:2018年11月30日 詳細へ -
スタートアップを支える理由は金もうけのためじゃない——「京都試作ネット」キーパーソン竹田正俊氏(クロスエフェクト)に聞く(fabcrossから)
fabcrossにて、「スタートアップを支える理由は金もうけのためじゃない——「京都試作ネット」キーパーソン竹田正俊氏(クロスエフェクト)に聞く」...
掲載日:2018年11月14日 詳細へ -
ハードウェアこそが日本が世界で戦える武器になる—Makers Boot Campの挑戦(fabcrossから)
fabcrossにて、「ハードウェアこそが日本が世界で戦える武器になる——Makers Boot Campの挑戦」という見出しで記事を掲載頂きました。 記事の本文...
掲載日:2018年11月12日 詳細へ -
世界の起業家鍛える企業、DTLとは?京都で活躍中(朝日新聞から)
朝日新聞にて、「世界の起業家鍛える企業、DTLとは?京都で活躍中」という見出しで記事を掲載頂きました。 記事の本文はこちら。
掲載日:2018年11月08日 詳細へ -
【MBC試作ファンド】IoT向け広範囲通信ネットワークモジュール開発のスタートアップへ投資
Makers Boot Camp(運営:株式会社Darma Tech Labs、本社:京都市下京区、代表取締役:牧野成将、以下「MBC」)は「MBC Shisaku 1号投資事業有限責任...
掲載日:2018年11月06日 詳細へ -
世界大会へ挑戦するハードウェアベンチャーが集合する “Monozukuri Hardware CUP 2019”の参加受付を開始
モノづくり起業 推進協議会(以下「本協議会」)は、ハードウェアを開発するベンチャー企業によるピッチコンテスト「Monozukuri Hardware Cup 2019...
掲載日:2018年10月30日 詳細へ -
Monozukuri Hub Meetup、東京で2回目となる「Pitch Edition」を開催——ハードウェアスタートアップ4社がピッチ(The Bridgeから)
The Bridgeにて、「Monozukuri Hub Meetup、東京で2回目となる「Pitch Edition」を開催——ハードウェアスタートアップ4社がピッチ」という見出しで...
掲載日:2018年10月27日 詳細へ
Kyoto Office
〒600-8846 京都市下京区朱雀宝蔵町34番地
梅小路MArKEt 3F
New York Office
31-00 47th Ave, Suite 3100, Long Island City,
NY 11101
Toronto office
20 Wellington St E, Suite 500, Toronto,
ON M5E 1C5